カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > PHOTOGRAPHY/写真集

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

61件~70件 (全2360件)  7/236ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 6 7 8 9 10 次へ  次の5ページへ  最後へ

【古本】トーマス・ルフ 写真集: THOMAS RUFF: STERNE
SOLD OUT

【古本】トーマス・ルフ 写真集: THOMAS RUFF: STERNE

33,000円(税込)
ドイツの写真家 Thomas Ruff(トーマス・ルフ)の作品集「STERNE」。天文学への情熱から自前の機材で夜空の写真を撮ることに挑むも、性能的に自身が思い描く星座のイメージを捉えることが出来なかった作者が、チリ・アンデスにあるヨーロッパ南天天文台(EOS)の観測記録用望遠鏡を用いて撮影した作品を収録。現代の科学技術の進歩により、人間の体感できる距離が変化してきていることを表現している。
【古本】川内倫子 写真集: あめつち: RINKO KAWAUCHI: AMETSUCHI

【古本】川内倫子 写真集: あめつち: RINKO KAWAUCHI: AMETSUCHI

29,700円(税込)
日本の写真家 川内倫子(Rinko Kawauchi)の写真集「あめつち」です。

2012年、東京都写真美術館にて開催された個展「照度 あめつち 影を見る」に出品された新作《あめつち》。展示された作品は一部でしたが、その内側から輝くような力強さと圧倒的な存在感は、見る者の心に強い印象を残しました。
本作では、川内作品を特徴づけていたローライフレックスによる6×6の正方形の画面から、撮影までに作業時間を必要とする4×5へと、被写体に敬意を払い とらえるために、あえてそのメディアを変更。阿蘇の野焼き、プラネタリウム、夜神楽、自宅から見上げた空、そして嘆きの壁と、わたしたちみなの住むこの地球にしっかりと根を張り、向き合って、世界をとらえようとする意欲作です。(青幻舎HPより)
【古本】アレック・ソス 写真集: ALEC SOTH: NIAGARA
SOLD OUT

【古本】アレック・ソス 写真集: ALEC SOTH: NIAGARA

15,400円(税込)
アメリカの写真家Alec Soth(アレック・ソス)の写真集「NIAGARA」です。

Alec Soth is the master of my generation. I like most of his work but this is my favorite book he's published. (Text by Dennis McGrath)

アレック・ソスは私の世代の巨匠です。 私は彼の仕事のほとんどが好きですが、これは特にお気に入りの本です。
Counterfuture: RAIDED

Counterfuture: RAIDED

8,800円(税込)
『Raided』は、匿名アーティストCounterfutureによる取り組みを継続するものです。Counterfutureは国際的な法執行や調査の経験を持ち、芸術分野から生まれていない視覚素材を探求しています。

本書の素材は、ウクライナの法執行機関が制作し、公開された運用写真や映像です。これらは各機関のSNSアカウントに投稿され、誰でも見ることができる形で提供されています。
読者は、覆面をした権力者に同行し緊密に制御された領域に侵入していく経験をします。
彼らが扉を壊し、娼館やストリップクラブに突入し、容疑者を逮捕し、証拠を押収する様子は、写真の芸術性や被写体のプライバシーをほとんど考慮していません(本書では被写体の顔がぼかされています)。こうして、法の支配を強化する制度的な儀式が現実の中で繰り広げられます。

本書で提示される運用資料は、司法制度のための官僚的なサービスとして制作され、犯罪現場とされる活動や状況を記録した客観的な文書です。

『Raided』では、画像の時間的・空間的文脈を意図的に取り除くことで、国家と社会の関係、メディア、不確実性や脆弱性、恐怖を描く覗き見的表現について問いかけます。また、権力が被写体に情報を伝えるために使用する視覚言語と、その視覚的遺産を探求します。
【古本】ヴィム・ヴェンダース 写真集: WIM WENDERS: INSTANT STORIES
SOLD OUT

【古本】ヴィム・ヴェンダース 写真集: WIM WENDERS: INSTANT STORIES

12,100円(税込)
ドイツの映画監督 Wim Wenders(ヴィム・ヴェンダース)は写真家としても国際的に高い評価を得ています。
ヴェンダースのインスタント写真は、彼自身の物語や記憶、そして空想と絡み合い、写真を親密で詩的な旅へと織り成しています。
本書『Instant Stories』は、彼が『緋文字』『都会のアリス』『まわり道』『さすらい』『アメリカの友人』などの映画で世界的な名声を得る前の、監督としての初期の年々を追った写真によるロードムービーです。
パトリック・ビーネルト 写真集: PATRICK BIENERT: HAPPY SPRINGS
SOLD OUT

パトリック・ビーネルト 写真集: PATRICK BIENERT: HAPPY SPRINGS

4,950円(税込)
ドイツ出身の写真家 Patrick Bienert(パトリック・ビーネルト)は、ファッション写真と長期プロジェクトのポートレート、風景、ドキュメンタリー写真の両方で活動しています。
彼の写真作品は、文化やアイデンティティと歴史、そして土地とその住民との関係に基づいています。特に東ヨーロッパの国境地帯における若者文化や変容を記録してきました。

この写真シリーズは、2015年から2020年の春と夏にウクライナ各地で撮影され、ウクライナの若者たちの姿を描いた集合的なポートレートとしてまとめられています。
写真は、ドニプロ川のほとりから黒海のビーチ、さらにアラバト砂州を経て、アゾフ海近くの小さな村シャスリフツェベ(ウクライナ語で「幸福」を意味する)にある鉱泉まで、海への旅の途中で撮影されました。
リッキー・アダム 写真集: RICKY ADAM: BELFAST PUNK: Warzone Centre, 1997-2003

リッキー・アダム 写真集: RICKY ADAM: BELFAST PUNK: Warzone Centre, 1997-2003

6,600円(税込)
「Warzone Collective(ウォーゾーン・コレクティブ)」は、1984年に北アイルランドのベルファストで結成されました。地元の数人のパンクスが自分たちの会場を確保しようと決意したことがきっかけです。
1986年、コレクティブは「ジロス(Giros)」という会場をオープンしました。この場所にはベジタリアンカフェ、練習スペース、シルクスクリーン印刷の設備が備わっていました。そして1991年、ジロスはより大規模で意欲的な会場へと移転し、その時期に写真家リッキー・アダム(1974年生まれ)が写真集『Belfast Punk』に収められた写真を撮影しました。

この会場はヨーロッパでも最も信頼のおけるパンクの拠点としてすぐに名を馳せ、世界中から数多くのバンドが訪れました。リッキー・アダムの率直なモノクロ写真は、ウォーゾーン・センターにおけるベルファストのパンクシーンの反文化的なエネルギーを鮮明に捉えています。
ジム・ダイン 写真集: JIM DINE: TOOLS

ジム・ダイン 写真集: JIM DINE: TOOLS

3,300円(税込)
Jim Dine(ジム・ダイン)の写真集『Tools』は、彼の祖父モリス・コーエンへの深い敬意と愛情を反映した作品です。幼少期から19歳まで、ダインは祖父と密接な関係を築きました。モリス・コーエンは配管工や電気技師、大工、建設業者向けの五金店「The Save Supply Company」を経営しており、その店は現在の建設業者向けサプライストアの先駆けとも言えるものでした。

祖父の人生哲学と多才な挑戦の姿は、ダインにとって大きなインスピレーションとなりました。工具を愛し、それらを生活の中で活用していた祖父の姿が、ダインの創作の原点を形作っています。この写真集では、工具という日常的なオブジェクトを通じて、祖父の力強い生き様やその記憶が鮮やかに蘇ります。

『Tools』は、シンプルな道具の美しさを深く掘り下げながら、それらが持つ物語性や象徴性を表現した作品です。工具を愛した祖父の精神と、ジム・ダインの個人的な思い出が融合した一冊となっています。
カシャヤール・ジャヴァンマルディ 写真集: KHASHAYAR JAVANMARDI: CASPIAN: A Southern Reflection

カシャヤール・ジャヴァンマルディ 写真集: KHASHAYAR JAVANMARDI: CASPIAN: A Southern Reflection

8,800円(税込)
Khashayar Javanmardi(カシャヤール・ジャヴァンマルディ)の写真は、気候不安の哀愁と古典的なドキュメンタリー手法を融合させ、世界最大の内陸水域であるカスピ海の沿岸を舞台にしています。

カスピ海は、南にイラン、北にロシア、西にアゼルバイジャン、東にトルクメニスタンとカザフスタンに囲まれています。イランの写真家カシャヤール・ジャヴァンマルディは、カスピ海沿岸で育ちながら、かつて豊かだった湖が無規制な開発、汚染、乱獲、そして気候変動によって破壊されていく様を目撃しました。

カスピ海沿岸を旅しながら、ジャヴァンマルディはこの環境との人間の結びつき、そして圧倒的な困難の中で生き延びようとする自然の努力を記録しています。
彼のドキュメンタリー手法は、沿岸生活の詩的で崇高な美しさと、差し迫った環境問題を鋭く見つめる視点を調和させています。
この点で、彼の作品「Caspian」は、気候変動に取り組むために必要な2つの物語を統合する必要性を訴えています。それは、政治的・制度的・構造的視点を日常の体験や行動、そして活動の中に組み込むことです。
リチャード・カーン 写真集: RICHARD KERN: New York Girls Now

リチャード・カーン 写真集: RICHARD KERN: New York Girls Now

13,200円(税込)
ニューヨークのエージェンシー「No Agency New York」と写真家リチャード・カーンによる2年間のコラボレーションを記録した『New York Girls Now』は、2022年から2024年にかけて撮影された作品を収録した特別号『No Erotica』です。本作は期限切れのポラロイドフィルムで撮影された作品群を紹介しています。

61件~70件 (全2360件)  7/236ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 6 7 8 9 10 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ