カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > PHOTOGRAPHY/写真集

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

551件~560件 (全2360件)  56/236ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 56 57 58 59 60 次へ  次の5ページへ  最後へ

青木勇策写真集: YUSAKU AOKI & MAIKO OKIMOTO: THE OTHER SIDE
SOLD OUT

青木勇策写真集: YUSAKU AOKI & MAIKO OKIMOTO: THE OTHER SIDE

13,200円(税込)
神奈川県出身の写真家 Yusaku Aoki(青木勇策)と栃木県出身の電子音楽家 Maiko Okimotoの2022年に京都のギャラリーで開催された同名の展示をまとめた作品集「the other side」です。
本作は、もう存在しないものが存在しているという、写真の魔法を考える一つの試みとしてYusaku Aokiが行った実験シリーズが元になっており、写真イメージから流れ出るインクの交わりから抽出したイメージは写真の中の景色が存在する時空の居場所を示しているかのようです。
それらのイメージから着想を得て展示会の為に書き下ろされた36分の楽曲は、栃木県在住の電子音楽家Maiko Okimotoによるもので、人の一生を季節の移り変わりになぞらえ、彼女が実際に一年間をかけてフィールドレコーディングした自然音と共に構成されています。

写真イメージと音楽が融合した展示インスタレーションをそのまま落とし込んだ本書は、ブックデザインを担当した Nami Yoshida と 写真家 Yusaku Aoki が今作からスタートさせる個人レーベルlittle breathからの刊行。 和綴じでの製本からブックカバーの縫製まですべて3人による手作業で一つ一つ丁寧に仕上げられている。
限定150部。CD、音源ダウンロードコード付き。
プーリア・コジャステハペイ写真集: POURIA KHOJASTEHPAY: HEAVYWEIGHT
SOLD OUT

プーリア・コジャステハペイ写真集: POURIA KHOJASTEHPAY: HEAVYWEIGHT

12,100円(税込)
THE THEATRE OF COCAINE WARFARE(コカイン戦争劇場)
フリーランスの殺し屋集団や港に侵入するコカイン収集家から、威嚇に使われる手榴弾や防音の拷問用コンテナまで。

コカインのぼったくりやその他の紛争は、オランダの新世代の多民族組織犯罪ネットワークの間で、一連のギャングによる殺害が発生しました。
この裏社会での抗争では、犠牲者の多くが使い走り、つまり金や所属のために任務を遂行した下っ端たちです。コカイン1キログラムが最高4万ユーロで取引され、コカインの密輸による利益が残虐行為に拍車をかけています。

オランダに住む移民の若者の多くは、社会から疎外され拒絶されたと感じており、組織犯罪に手を染めることで帰属意識を持つことができます。
彼らの立場からすれば、ここでは、彼らは被害者ではなく、加害者です。だからこそ、独自のルールを持ち、大金を稼ぐチャンスがある裏社会は、大きな支持を得ることができるのです。
彼らは、裏社会のヒエラルキーの中で出世しようという野心を持って、様々なハイリスクな仕事を引き受けるのです。

Pouria Khojastehpay(プーリア・コジャステハペイ)はさまざまな情報源を駆使して、オランダの裏社会を描いた隙のない新しい写真シリーズを組み立てました。
本書では、誰の身元も明らかにされておらず、顔は出ていませんし、名前も事件も出てきません。
ボリス・ミハイロフ写真集: BORIS MIKHAILOV: From "blaue horse" till now days 1965-2022
SOLD OUT

ボリス・ミハイロフ写真集: BORIS MIKHAILOV: From "blaue horse" till now days 1965-2022

9,900円(税込)
東ヨーロッパで最も影響力のある現代アーティストの一人とされる Boris Mikhailov(ボリス・ミハイロフ)は、50年以上にわたって社会的、政治的なテーマを探求する実験的な写真作品を展開してきました。
ボリス・ミハイロフの先駆的な活動は、ドキュメンタリー写真、コンセプチュアルな作品、絵画、パフォーマンスなどに及んでいます。1960年代以降、ソビエト連邦の崩壊に伴うウクライナの激動的な変化とその悲惨な結末を、心に残る記録として制作してきました。
本書はパリのMEPで開催されたボリス・ミハイロフの大回顧展に際して刊行された写真集であり、ミハイロフの過去57年間のプロジェクト27点をまとめています。
【古本】須田一政写真集: 風姿花伝: 朝日ソノラマ写真選書16: ISSEI SUDA: FUSHI KADEN
SOLD OUT

【古本】須田一政写真集: 風姿花伝: 朝日ソノラマ写真選書16: ISSEI SUDA: FUSHI KADEN

33,000円(税込)
日本の写真家 須田一政(Issei Suda)の写真集「風姿花伝」です。東北、関東、北陸など日本各地を旅して捉えた写真100点で構成された代表作。
楢橋朝子写真集: 春は曙: ASAKO NARAHASHI: DAWN IN SPRING

楢橋朝子写真集: 春は曙: ASAKO NARAHASHI: DAWN IN SPRING

5,280円(税込)
本書に収録された写真は、1989年に撮影された写真家・楢橋朝子(Asako Narahashi)の最初期の作品群です。
熊本、博多、那覇、石垣島、竹富島、三宅島、御蔵島、横浜、横須賀、東京、湯沢、八戸、三沢、竜飛や十三湖や小泊など津軽のあちこち......撮影地は南へ、北へ、島々へと広がっています。
本書の書名は、1989年4月に「春は曙」と題した初個展のタイトルからとられています。
収録のエッセイで楢橋は、写真が日々を 突き動かしていた当時の気持ちをこう語っています。

......どこへ行くかも何を撮るかもつよく決めていたことはひとつとしてなく、流れや勢いや絡みや逃げなどが針を動かしていたような気がする。どこでもよかったしなんでもよかったのだと思う。写真は手段ではなく、目的だった。

「春は曙」は現在に至る楢橋のすべての作品のエッセンスを内包しているのかもしれません。とりわけ水辺のカラー作品のもつ、どこか不安定で不確かな、地名性を欠きながらも踏み入った土地の空気を吸い上げていくような感覚、暴力性と繊細さ併せもった感性のいずれをも、1989年の作品は既に宿しているように見えます。
【古本】ムニール・ファトゥミ / ギヨーム・ド・サルデス写真集: MOUNIR FATMI / GUILLAUME DE SARDES: TANGIER / SOMETHING IS POSSIBLE

【古本】ムニール・ファトゥミ / ギヨーム・ド・サルデス写真集: MOUNIR FATMI / GUILLAUME DE SARDES: TANGIER / SOMETHING IS POSSIBLE

6,600円(税込)
二人の写真家、一つの都市。
Mounir Fatmi(ムニール・ファトゥミ) と Guillaume de Sardes (ギヨーム・ド・サルデス)は、異なる視点からモロッコの都市タンジェを体験し、共に都市の感覚を再現しています。
彼らのアプローチは主観的で、時間の経過に敏感であり、ドキュメンタリーとフィクションのバランスがとれています。ファトゥミのイメージは細部にまでこだわり、常に変化し続ける街の雰囲気をとらえ、文字通り身体が背景に溶け込むような写真となっています。ド・サルデスは、イメージとテキストを混在させることで、写真と文学の関係に疑問を投げかけています。そうすることで、60年以上前にタンジェに滞在したもう一人の旅人、詩人で哲学者のアレン・ギンズバーグの作品と自分の作品を隣接させるのです。
海原力写真集: CHIKARA UMIHARA: BUS

海原力写真集: CHIKARA UMIHARA: BUS

2,200円(税込)
日本の写真家 海原力(Chikara Umihara)の2023年IG Photo Galleryでの展示に合わせて刊行された写真集「BUS」です。
2011年から10年以上かけてアメリカを縦横無尽に走る長距離バス(グレイハウンドバス)に乗って旅をしながら撮った作品群が並びます。
時折写り込む窓ガラスの反射が車内から撮られたことを微かに伝え、過ぎ去っていく近くの木々の残像が心地よいスピード感と共に旅をしているというよりは、旅に誘ってくるみたい。
ジェリー・バトルズ写真集: JERRY BUTTLES: SUN CHILD
SOLD OUT

ジェリー・バトルズ写真集: JERRY BUTTLES: SUN CHILD

5,720円(税込)
アメリカの写真家 Jerry Buttles(ジェリー・バトルズ)の写真集「SUN CHILD」です。
本書では自身が育ったカリフォルニア特有の空気感やホームタウンを思い出す時の気持ちなどをまとめています。
カリフォルニアといえば椰子の木のイメージがあるかもしれませんが、朝焼けに染まるキャデラックや、駐車場で流れるオールディーズ、スケートボード、サーフィン、アスファルトのコートに響くバスケットボールの音、喧騒や人々、そして陽の光、そいういった全てがカリフォルニアだとバトルズは語ります。
【古本】ロバート・メイプルソープ写真集: ROBERT MAPPLETHORPE: CERTAIN PEOPLE: A BOOK OF PORTRAITS
SOLD OUT

【古本】ロバート・メイプルソープ写真集: ROBERT MAPPLETHORPE: CERTAIN PEOPLE: A BOOK OF PORTRAITS

7,700円(税込)
Robert Mapplethorpe(ロバート・メイプルソープ)によるポートレート写真集。セルフポートレート他、パティ・スミス,アンディ・ウォーホル等有名人等のポートレートも掲載された美しいモノクロ写真集。序文はスーザン・ソンタグ。
【古本】パオロ・ロベルシ 写真集: PAOLO ROVERSI: STUDIO
SOLD OUT

【古本】パオロ・ロベルシ 写真集: PAOLO ROVERSI: STUDIO

41,800円(税込)
イタリア出身のファッション写真家 Paolo Roversi(パオロ・ロベルシ)の写真集「Studio」です。
『studio』は、ロベルシの約20年にわたるスタジオポートレートを検証します。パリのスタジオ内で、ロヴェルジは8×10インチのポラロイド形式を使用して撮影し、画像をベースプレートに貼り付ける前に、画像が色あせるのを待ちます。彼の長時間露光による近距離撮影は、スタジオ写真の初期の美学を活かしつつも、歴史と幽霊の間で揺れ動く新たな緊迫感を帯びています。
通常のスタジオポートレートに見られる装飾を排除し、ロヴェルジの被写体は、モデルとしてだけでなく、写真家としても彼自身の姿を露呈させるような、脆弱で強烈な表現を見せます。

551件~560件 (全2360件)  56/236ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 56 57 58 59 60 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ