カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > PHOTOGRAPHY/写真集

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

21件~30件 (全2360件)  3/236ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

【古本】ラルフ・ユージン・ミートヤード 写真集: RALPH EUGENE MEATYARD: DOLLS AND MASKS【writtenafterwards選書】
SOLD OUT

【古本】ラルフ・ユージン・ミートヤード 写真集: RALPH EUGENE MEATYARD: DOLLS AND MASKS【writtenafterwards選書】

15,000円(税込)
人形と仮面を用いて幻想的な世界を探求した写真家、Ralph Eugene Meatyard(ラルフ・ユージン・ミートヤード)の写真集。

シカゴ美術館での展覧会に合わせて出版されたこの1冊には、彼のアーカイヴから厳選された70点以上の未公開作品が収められています。
【古本】二川幸夫 写真集: 日本の民家一九五五年【writtenafterwards選書】
SOLD OUT

【古本】二川幸夫 写真集: 日本の民家一九五五年【writtenafterwards選書】

3,960円(税込)
建築写真の第一人者として知られる二川幸夫による建築写真集。

自然光を巧みに活かし、建築の構造美や空間の持つ静謐さ、温かみを捉えた作品が収められています。 特に、日本の民家に焦点を当て、地域ごとの気候や風土に適応した構造やデザインの違いを見事に表現。 日本建築の魅力とその美意識を再発見させてくれる1冊です。
田附勝 写真集: MASARU TATSUKI: KURAGARI

田附勝 写真集: MASARU TATSUKI: KURAGARI

3,850円(税込)
田附勝(Masaru Tatsuki)の写真集「kuragari」です。
夜の森を歩いて撮影。
むかし、獣と人間、死者と生者は、暗がりのなかで共にいた――。
記憶の深層を刺激する写真群。
※撮影年:2009 -2012"
エマ・サマートン 写真集: HARRI BY EMMA SUMMERTON

エマ・サマートン 写真集: HARRI BY EMMA SUMMERTON

6,050円(税込)
この本は、ファッションデザイナーのHARRI の膨らませて着用できる彫刻と Emma Summerton(エマ・サマートン)の幻想的な写真を織り合わせたもので、その作品の繊細な力が Fruzsina Bekefi の文章によってさらに引き立てられています。
読者は、ラテックスをまとい仮面をつけた人物たちがページを駆け回る、多感覚に訴える視覚的物語を通じて、ファッションメディアの変身魔法を体験します。
3人が共有する工芸、神話、繊細な触覚への理解は、技術の加速が支配する世界で、空間、時間、自己の感覚を超越することについてのユニークな対話を生み出します。
この限定版の小冊子は、主流ファッションのイメージ、衣服、人物の貪欲な流れに対する意図的な代替案を奨励しています。
星玄人 写真集: 新宿 1999-2008: HARUTO HOSHI: SHINJUKU 1999-2008

星玄人 写真集: 新宿 1999-2008: HARUTO HOSHI: SHINJUKU 1999-2008

4,950円(税込)
ストリートスナップの名手である星玄人の3作目の写真集。
2000年前後のこの時代、カメラを手に新宿へ通うことが多かった星は、街の懐の深さや人の優しさ温かさに心地よさを感じ、気がつけば新宿が自身の居場所となっていた。
しかし、時代の流れとともに街のあり様も変化し、自身と街との間に距離ができた今、過去に新宿を撮影したモノクロームのネガを改めて見直し、未発表の作品を含む「あの頃」の新宿の記録を再編成した。
編集を蒼穹舎の大田通貴が手がけている。(出版社説明文より)
ジャンニ・オプランディ 写真集: Gianni Oprandi: BOSCO MONDO: PARADE ESOTERIQUE

ジャンニ・オプランディ 写真集: Gianni Oprandi: BOSCO MONDO: PARADE ESOTERIQUE

8,800円(税込)
「Bosco Mondo: Parade Esotérique」は、Purple Magazine のアーティスト兼アートディレクター、Gianni Oprandi (ジャンニ・オプランディ)による作品集です。
この本を通じて、彼は自身の現代的なビジョンと秘教への個人的な執着を明らかにし、世界中の謎めいた場所の写真と彼独特のグラフィック言語を融合させています。この魔法のような神秘的な旅に足を踏み入れてください。
PURPLE FASHION #43: S/S 2025: The Tokyo Diary Issue
SOLD OUT

PURPLE FASHION #43: S/S 2025: The Tokyo Diary Issue

9,020円(税込)
30年以上にわたり、PURPLEは東京で大きな存在感を維持してきましたが、これまで「日本」をテーマに特集を組んだことはありませんでした。本号は、日本への賛歌となり、現代世界におけるラディカルなインスピレーションの強力な源泉としての日本の現代文化にスポットを当てます。
この号では、日本に対するあらゆる形のジャポニズムや、観光やノスタルジックな関心は排除します。その代わりに、日本とその広範囲にわたる影響力について、前衛的で革新的、そして明らかに現代的な視点を提示します。
【古本】富谷昌子 写真集: 帰途: MASAKO TOMIYA: KITO
SOLD OUT

【古本】富谷昌子 写真集: 帰途: MASAKO TOMIYA: KITO

11,000円(税込)
冨谷真子(Masako Tomiya)は、青森県出身の写真家です。
長年東京で暮らしていましたが、ある日、故郷の近くに住む妹と義姉がどちらも妊娠したという知らせを受けました。このニュースがきっかけとなり、彼女のシリーズ《Kito》が生まれました。本作は、アイデンティティ、家族、継承、そして時間の流れについての考察を映し出しています。

「Kito(帰途)」は日本語で「帰路」「故郷へ帰ること」を意味します。一方で、この言葉を逆にすると「Toki(時)」となり、まったく異なる意味を持ちます。冨谷はこの二重の意味を巧みに取り入れ、詩的な視点で本作を展開しています。

彼女の写真は、自然とその四季の移ろいに対する静かな瞑想とともに、女性を通じて人間の営みを表現しています。自身のセルフポートレートを撮影しながら、母、妹、そして生まれたばかりの赤ん坊たちの日常を捉えることで、時間の経過とともに変化していく「故郷」という概念を探求しています。
徐曉曉 写真集: Xiaoxiao Xu: This Looks Better IRL: Exploring Cosplay Cons

徐曉曉 写真集: Xiaoxiao Xu: This Looks Better IRL: Exploring Cosplay Cons

5,500円(税込)
『This looks better IRL』は、アジアのメディアやポップカルチャーに大きく影響を受けた現代のサブカルチャーに属する若者たちを追った作品です。彼らはコミュニティ精神や個性、そして個人的な挑戦に満ちた日々を送りながら、西ヨーロッパのコスプレコンベンションの準備をし、参加しています。

コスプレとは、コミック、アニメ、マンガのキャラクターを衣装やアクセサリーを使って演じるパフォーマンスアートの一形態です。
本書では、コスプレイヤーたちのSNSのスクリーンショットが繰り返し登場し、彼らの内面的な感情が浮かび上がります。オンラインとオフラインの世界の交錯、驚くべき衣装、そして若者ならではの繊細な心情が、Xiaoxiao Xu (徐曉曉)によって丁寧に描き出された、時代性を感じさせる一冊です。
【古本】ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク 作品集: WALTER VAN BEIRENDONCK: MUTILATE

【古本】ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク 作品集: WALTER VAN BEIRENDONCK: MUTILATE

33,000円(税込)
ベルギー、アントワープのデザイナー、アントワープ・シックスのひとり Walter Van Beirendonck(ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク)の作品集「MUTILATE」です。ポップなカラーリング、表紙にジッパーのついた、遊び心に溢れた作品集です。

21件~30件 (全2360件)  3/236ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ