カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > 出版社 : Publisher

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

81件~90件 (全346件)  9/35ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 6 7 8 9 10 次へ  次の5ページへ  最後へ

【古本】鈴木理策 写真集: アトリエのセザンヌ: RISAKU SUZUKI: ATELIER OF CEZANNE
SOLD OUT

【古本】鈴木理策 写真集: アトリエのセザンヌ: RISAKU SUZUKI: ATELIER OF CEZANNE

8,800円(税込)
鈴木理策(Risaku Suzuki)がポール・セザンヌのアトリエを撮影したシリーズをまとめた写真集「アトリエのセザンヌ : Atelier of Cezanne」です。

思いは物質に宿るのかもしれない。
セザンヌのアトリエに立った鈴木理策は、まるでそこにセザンヌが共にいるように感じていた。 当時のままの家具、テーブル、キャビネットの上に置かれた頭蓋骨、壁と窓からさしこむ穏やかな光。
そこにある全ては画家がまた新たな何かを創り出すのをいまだに待ち続けているように見えた。
鈴木理策の写真集「セザンヌのアトリエ」
画家ポール・セザンヌと、空間と時間を越える思いに対する強烈なオマージュ。
サビエル・ミセラクス写真集: XAVIER MISERACHS: EPILOGO IMPREVISTO/UNEXPECTED EPILOGUE

サビエル・ミセラクス写真集: XAVIER MISERACHS: EPILOGO IMPREVISTO/UNEXPECTED EPILOGUE

4,481円(税込)
スペインの写真家 Xavier Miserachs(サビエル・ミセラクス)の写真集「Epilogo imprevisto/Unexpected Epilogue」です。
ザビエル・ミセラクスは1950年代後半、スペイン内戦後にその痕跡が失われた応用写真のための創造性と革新をよみがえらせた集団の中で最も若い写真家でした。彼は、フランコ政権の検閲の制約や政府の自給自足政策がもたらした困難を克服し、現代的な精神で過去との決別をもたらしました。
記者になるという使命感に駆られて医学をあきらめ、開拓者の夢と情熱を持って写真に専念しました。ミセラクスの人間に対する感受性、、ユーモアのセンス、知性は、報道においては自叙伝のような批評的エッセイの力があり、その結果作品群は20世紀後半の描写を構成し、人生に対する彼の態度の生き生きとした新鮮な肖像となっています。
本書は、ミセラクスの生きていた時代の道筋、彼のスタイル、歴史への興味、レポートと肖像、写真の様々なジャンルと使用法、使用した技術、そして何よりも彼が常にその問題よりも人々に興味を持っていたということが、彼の献身的で内省的な凝視におけるすべての進化と共に描いています。
エマニュエル・ホノラト・ヴァフキス写真集: EMANUEL HONORATO VAZQUEZ

エマニュエル・ホノラト・ヴァフキス写真集: EMANUEL HONORATO VAZQUEZ

5,297円(税込)
エクアドルを代表する写真家Emmanuel Honorato Vazquez(エマニュエル・ホノラト・ヴァフキス)の作品は、1924年に夭折して以来秘匿されており、その映像遺産として重要です。
エマニュエル・ホノラト・ヴァフキスは、並外れた美しさの悲劇的な歴史を持っています。彼の時代の保守的な社会は彼の仕事が消えることを望んでいたでしょう。彼は抑圧できない活力のある反抗的でボヘミアンで反聖職者の男を軽蔑しました。
この本はこの偉大な芸術家の創造的な熱情とラテンアメリカが明らかに現代の旋風に目覚めた歴史の時代についての最小限の紹介です。
【古本】ベニー・ビショフ作品集: BENI BISCHOF: PSYCHOBUCH
SOLD OUT

【古本】ベニー・ビショフ作品集: BENI BISCHOF: PSYCHOBUCH

20,371円(税込)
スイスのアーティスト Beni Bischof(ベニ・ビショフ)のドローイングやコラージュなどをまとめた作品集「Psychobuch」です。
グアダルーペ・ロサーレス写真集: GUADALUPE ROSALES: MAP POINTZ: A COLLECTIVE MEMORY
SOLD OUT

グアダルーペ・ロサーレス写真集: GUADALUPE ROSALES: MAP POINTZ: A COLLECTIVE MEMORY

6,050円(税込)
ロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト, アーキビスト Guadalupe Rosales(グアダルーペ・ロサーレス)による作品集「MAP POINTZ: A COLLECTIVE MEMORY」 です。
2015年以来、90年代のLos Angeles Latino /パーティークルーシーンやユースカルチャーに関連した写真、オブジェクト、エフェメラのアーカイブを開発するプロジェクトが進行中です。
アーティフェクツや記憶に残る物を保存することによって、Rosalesの作品は疎外された歴史を分解して再構成し、会話のプラットフォームと自己表現の機関を提供します。
本書は、SoCal 90年代のパーティークルーやレイブシーンの若者を中心に構成しています。彼女のアートインスタレーション作品の制作は、デジタルアーカイブを物理的なものに取り入れて没入型体験を生み出します。
ゾラ・ジッヒャー写真集: ZORA SICHER: PROGRESO 110
SOLD OUT

ゾラ・ジッヒャー写真集: ZORA SICHER: PROGRESO 110

8,148円(税込)
NYの写真家 Zora Sicher(ゾラ・ジッヒャー)の自費出版写真集「Progreso 110」です。
ハナ・スターキー写真集: HANNAH STARKEY: PHOTOGRAPHS 1997 - 2017
SOLD OUT

ハナ・スターキー写真集: HANNAH STARKEY: PHOTOGRAPHS 1997 - 2017

8,580円(税込)
イギリス人フォトグラファー、ハナ・スターキー(Hannah Starkey)の作品集。
1990年代半ばから女性をテーマに据え、女性であるということの意味を巡る概念の形成に写真がどう関わってきたのかという問いを追い続けてきた。
まるで映画のワンシーンのようなイメージを写し出し、作者独自のミザンセーヌ(mise-en-scenes / ※註1)の世界観で広く知られている。都市の日常という背景を好んで用い、様々な世代の女性のポートレイトを作り上げる。芸術の世界では昔から「遊歩者(※註2)」という存在がクローズアップされてきたが、これを表すフランス語の「フラヌール(flâneur)」が男性名詞であることから、作者はその対になる概念として「フラヌーズ(flâneuse)」を提案している。
タリア・チェトリット写真集: TALIA CHETRIT: SHOWCALLER
SOLD OUT

タリア・チェトリット写真集: TALIA CHETRIT: SHOWCALLER

7,040円(税込)
アメリカ人フォトグラファー、タリア・チェトリット(Talia Chetrit)の初作品集。
タイトル『Showcaller』は劇場用語で "舞台監督" という意味を持ち、作品が持つ遂行的な側面や、主題と写真家、突き詰めていうならば写真家と鑑賞者の間に生じる力関係に言及している。
本書に収録された最初期の作品は、作者がまだティーンエイジャーの頃に制作されたものである。作品に取り入れた主題やジャンルを挙げると、例えば家族のポートレイトや十代の友達、濃厚なセックスの写真、セルフポートレイト、殺人現場の設定で撮った写真、静物、ストリート写真などが存在し、24年間に渡って撮りためてきたイメージをばらばらに分解し巧みに混ぜ合わることで、異なるジャンルを隔てている空間をニュートラルにする。
どんな主題やテクニックが使われていたとしても、作品の焦点はイメージのジャンルを規定している社会的、概念的、技術的な基本の条件を突き止めてそれを明らかにすることに置かれている。そこには、カメラが持つ物理的・歴史的な制限をコントロールし、イメージを意のままに操る可能性を解明し、写真家と被写体との間の関係を問い直したいという欲望が隅々まで染み込んでいる。
【古本】メアリー・フレイ 写真集: MARY FREY: REAL LIFE DRAMAS
SOLD OUT

【古本】メアリー・フレイ 写真集: MARY FREY: REAL LIFE DRAMAS

11,000円(税込)
アメリカの写真家 Mary Frey(メアリー・フレイ)の写真集「Real Life Dramas」です。
「Real Life Dramas」はタイムマシーンのようであり、そのイメージは私たちの現実を35年前のアメリカの不確定な場所に連れて行きます。
WELCOME AMIGOS TO TIJUANA. GRAFITTI ON THE BORDER

WELCOME AMIGOS TO TIJUANA. GRAFITTI ON THE BORDER

5,398円(税込)
Jose Manuel Valenzuela Arceによって編集されたこの本は、メキシコとアメリカの国境に位置する街ティファナ市のグラフィティとストリートカリグラフィの研究です。
それは、メキシコとアメリカの国境のどちら側でも、社会的、経済的、文化的、そして芸術的生活の側面を分析しながら、文化変容、異文化間移動、そして根幹にある境界世界の解釈に使われる概念を探るテキストを含みます 。

81件~90件 (全346件)  9/35ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 6 7 8 9 10 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ