カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

31件~40件 (全53件)  4/6ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ニック・エミヒ, ローレン・ゴーイ作品集 : NIK EMCH, LAURENT GOEI : MINIMETAL 11 MANTRAS

ニック・エミヒ, ローレン・ゴーイ作品集 : NIK EMCH, LAURENT GOEI : MINIMETAL 11 MANTRAS

6,600円(税込)
Nik Emch(ニック・エミヒ)とLaurent Goei(ローレン・ゴーイ)により、チューリッヒを拠点とするアーティスト・デュオMinimetal(ミニメタル)の作品集「MINIMETAL 11 MANTRAS」です。
【古本】ダニエル・カストロ・ガルシア写真集 : DANIEL CASTRO GARCIA : FOREIGNER : MIGRATION INTO EUROPE 2015-2016
SOLD OUT

【古本】ダニエル・カストロ・ガルシア写真集 : DANIEL CASTRO GARCIA : FOREIGNER : MIGRATION INTO EUROPE 2015-2016

20,000円(税込)
イギリスのデュオ Daniel Castro Garcia(ダニエル・カストロ・ガルシア)とThomas Saxbyによる John Radcliffe Studio Projectによる写真集「Foreigner: Migration into Europe 2015 - 2016」です。「Foreigner」(外国人という意味ですが、どちらかというと「よそ者」といったあまり感じのよい言葉ではないらしい)は、ヨーロッパへ移動するさまざまな人々の生活をドキュメントした写真集です。
北アフリカからイタリアへの移動、中東からバルカン諸国を通過してギリシャへの移動そして、「The Jungle」として知られているフランスの都市カレーの移民キャンプの3つのセクションにわかれています。
【古本】ルネ・グリュオー作品集 : RENE GRUAU
SOLD OUT

【古本】ルネ・グリュオー作品集 : RENE GRUAU

10,185円(税込)
数々のDiorの広告デザイン,Vogue誌のイラスト、バレエのポスター等40年代から活躍したイラストレーターRene Gruau(ルネ・グリュオー)の作品集です。
ダニエル・グズマン作品集 : DANIEL GUZMAN : CHROMOSOME DAMAGE
SOLD OUT

ダニエル・グズマン作品集 : DANIEL GUZMAN : CHROMOSOME DAMAGE

3,630円(税込)
メキシコのアーティスト Danel Guzman(ダニエル・グズマン)の作品集「CHROMOSOME DAMAGE」です。グズマンの作品はメキシコと古代の心像が文脈を受け継ぐイメージです。このシリーズでは女神とアステカ文明の地母神の象徴と図像を描画します。各ドローイングは複数の手や乳房を持ち、手足を拡張させ、神秘的で悩ましげな変貌をした剥き出した歯と膨らんだ目を持ち、足は木の幹になりヘビはその周りに巻き付きついた、ひとりの官能的な女性像を表します。素朴な茶色、ピンクそして赤を使用し、パステル、木炭、インクで描かれたこれらの作品はじれったいほど豊かで刺激的です。
アルベルト・ギロネラ作品集 : ALBERTO GIRONELLA
SOLD OUT

アルベルト・ギロネラ作品集 : ALBERTO GIRONELLA

7,334円(税込)
メキシコのアーティスト Alberto Gironella(アルベルト・ギロネラ)の作品集「ALBERTO GIRONELLA」です。絵画やコラージュはヒスパニックやメキシコの要素の混ざり合ったコレクションに触発されています。メキシコの詩人Octavio Paz(オクタビオ・パス)はベラスケスやゴヤ、エミリアーノ・サパタとマルコム・ローリー、闘牛、ルイス・ブニュエルの映画が、イワシ缶とアニスのボトルなどと一緒にリズミカルな症状またはのより正確なメタファーとして彼の作品の中で思い出されると記しました。
【古本】スティーヴン・ギル写真集 : STEPHEN GILL : HACKNEY FLOWERS
SOLD OUT

【古本】スティーヴン・ギル写真集 : STEPHEN GILL : HACKNEY FLOWERS

33,000円(税込)
イギリスの写真家 Stephen Gill(スティーヴン・ギル)の写真集「Hackney Flowers」です。
ギルは、この美しく刺激的なシリーズのために、再び自身の周囲の環境をインスピレーションとして使用しました。
「Hackney Flowers」は、彼の「Hackney Wick」から発展したものです。
今回は、イーストロンドンのハックニーに咲く花や種、実、オブジェなどを集め、スタジオでプレスした後、自身の写真や拾ったエフェメラと一緒に再撮影し、この地域から抽出した多層的なイメージを構築しています。
また、ベースとなる写真の一部はハックニー・ウィックに埋葬され、その後の腐敗がイメージに刻み込まれ、場所とのコラボレーションが強調されています。また、ハックニーに住む一般市民が花のディテールを身に着けている姿を撮影したシリーズも、この精巧な作品集の中で並行して展開されています。
この本は、ロンドンのひとつの地区から抽出された色彩、感情、リズムの圧倒的な感覚を残すイメージを含む、温かく詩的で視覚的に刺激的な一冊です。
【古書】ルイジ・ギッリ写真集 : LUIGI GHIRRI : ∞ INFINITO
SOLD OUT

【古書】ルイジ・ギッリ写真集 : LUIGI GHIRRI : ∞ INFINITO

11,204円(税込)
イタリアの写真家 Luigi Girri(ルイジ・ギッリ)の写真集「∞ Infinito」です。「当代最も有名な写真家の一人による365日の空のイメージは、1年間毎日1枚ずつ撮り続けられたもので、日記であり一つの物語でもある。」(本書カバーより)。
ポール・グラハム写真集 : PAUL GRAHAM : THE WHITENESS OF THE WHALE
SOLD OUT

ポール・グラハム写真集 : PAUL GRAHAM : THE WHITENESS OF THE WHALE

12,100円(税込)
イギリス人フォトグラファー Paul Graham(ポール・グラハム)の作品集。本書は1998年から2011年までに出版された『American Night』『a shimmer of possibility』そして『The Present』の三作品を収録。この三つの写真集はそれぞれ現代アメリカの社会組織についての熟考でありながら、今存在する世界の探求でもある。『American Night(2003刊)』は光と闇、存在と欠落などの対立を通してアメリカの社会的格差を探求する作品。眩しい光の中で撮影された、ほぼ何も見えないイメージや、その対照としてカリフォルニアの青空の下で住宅街が色濃く撮られた作品が収録されている。 『a shimmer of possibility(2007刊)』は小さきものや偶然の美しさを謳う叙事詩である。12枚の写真が映画的な俳句となり、アメリカの日常を描く。写真の中でバスを待ったり、芝生を刈ったり、タバコを吸ったりする人々を捉えた一冊。本書は2011年のパリ・フォトブック・プライズを受賞し、過去15年間で一番重要なフォトブックと表彰された。 『The Present(2011刊)』は、ニューヨークの街路で撮られた作品。同じ光景を秒違いで撮影した写真が2枚ずつ繰り出される。現在とは止まることのない時間の暫定的で儚い一部分に過ぎないことが伝わってくる。本書はサンフランシスコのギャラリー「Pier 24」で行われる初めての個展と同時に出版。デイヴィッド・チャンドラーとスタンリー・ウォルカウ=ワナンブワによるテキストを収録。
牛腸茂雄写真集: SHIGEO GOCHO: SELF AND OTHERS
SOLD OUT

牛腸茂雄写真集: SHIGEO GOCHO: SELF AND OTHERS

5,280円(税込)
日本の写真家 牛腸茂雄(Shigeo Gocho)の写真集「SELF AND OTHERS」です。"自己"と"他者" : 牛腸茂雄の写真世界。1983年に36歳で夭逝した写真家、牛腸茂雄。彼の写真は、自らが様々な関係性を生きる姿勢そのものだった。本書「SELF AND OTHERS」は、友人、家族、近所の子供たちのさりげないポートレイトからなるが、自己と他者が織りなす関係の網の目に不意に生起する感情のざわめきが、「ときには涙がこぼれる」ような光を放つ。(本書帯より)
デヴィッド・ブランドン・ギーティング写真集 : DAVID BRANDON GEETING : INFINITE POWER
SOLD OUT

デヴィッド・ブランドン・ギーティング写真集 : DAVID BRANDON GEETING : INFINITE POWER

5,830円(税込)
ニューヨークを拠点に活動するアメリカ人フォトグラファー、David Brandon Geeting(デヴィッド・ブランドン・ギーティング)の写真集「INFINITE POWER」です。たいていの家にある「なんてこともないくだらなもの」、例えば鉛筆、シリアル、父親の書斎の椅子や、アップルソース、新聞、猫、充電器やゴミ箱などを写し出している。それらの「なんてこともないくだらないもの」は一つの家に必要とされて集められた。そういった「なんてこともないくだらないもの」を撮り、その中から選び、本として一冊にまとめることで、互いに関係がないように見える、日常の物体の関係性を観るものに投げかけている。

31件~40件 (全53件)  4/6ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ