カート ログイン ご利用案内 お問い合せ SITE MAP
 
HOME > PHOTOGRAPHY/写真集

商品一覧

在庫:
並び順:

説明付き / 写真のみ

41件~50件 (全2360件)  5/236ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ジャック・デイヴィソン 写真集: JACK DAVISON: A is for Ant Children's Edition

ジャック・デイヴィソン 写真集: JACK DAVISON: A is for Ant Children's Edition

3,520円(税込)
イギリスのアーティスト、ジャック・デイヴィソン(Jack Davison)の作品集「A is for Ant」です。
"親になって以来、私はいつも子どもたちに語りかけるようなプロジェクトに取り組みたいと思っていました。彼らが共感し、私の世界への窓口となるような作品。そして、私にとって大切な人生の側面──創造性、遊び、自然界、美しさ、そしてユーモア──を讃えるものです。

『A is for Ant』は、これらの概念を祝福する試みです。" ──Jack

A is for Ant プロジェクトを、子供の手にすっぽり収まるバージョンにしたいと思いました。子供が絵を描いたり、折ったり、自分のアイデアで改良したりできるバージョンです。

売上の一部は「国境なき医師団」に寄付されます。
ジャック・デイヴィソン 写真集: JACK DAVISON: A is for Ant
SOLD OUT

ジャック・デイヴィソン 写真集: JACK DAVISON: A is for Ant

11,000円(税込)
イギリスのアーティスト、ジャック・デイヴィソン(Jack Davison)の作品集「A is for Ant」です。
"親になって以来、私はいつも子どもたちに語りかけるようなプロジェクトに取り組みたいと思っていました。彼らが共感し、私の世界への窓口となるような作品。そして、私にとって大切な人生の側面──創造性、遊び、自然界、美しさ、そしてユーモア──を讃えるものです。

『A is for Ant』は、これらの概念を祝福する試みです。" ──Jack

売上の一部は「国境なき医師団」に寄付されます。
古屋誠一 写真集: SEIICHI FURUYA: FIRST TRIP TO BOLOGNA 1978 / LAST TRIP TO VENICE 1985

古屋誠一 写真集: SEIICHI FURUYA: FIRST TRIP TO BOLOGNA 1978 / LAST TRIP TO VENICE 1985

8,800円(税込)
最愛の妻クリスティーネを失って以来、古屋誠一は自身のアーカイブを繰り返し見直してきました。この取り組みは、1989年から2010年の間に出版された写真集『Mémoires』全5巻や、2020年にChose Communeから出版された『Face to Face』などに結実しました。
2018年、古屋は屋根裏部屋でスーパー8フィルムの巻きを発見しました。その中の1本には、彼がクリスティーネと初めて旅行した1978年のボローニャでの記録が収められていました。それは、二人が出会った数週間後の出来事でした。この忘れ去られていた旅を思い出す試みとして、古屋はフィルムから1コマずつ静止画を抽出し始めました。こうして生まれたのが新しいシリーズ『First Trip to Bologna 1978』です。

また、本書では、2002年に自費出版された『Last Trip to Venice 1985』の新たに編集されたバージョンも収録しています。このシリーズでは、クリスティーネが命を絶つ前、古屋と彼女が最後に旅した際の写真が紹介されています。
WOULD YOU LIKE TO TAKE A WALK WITH ME... OFFLINE?: Maison Margiela Artisanal 2024 collection by John Galliano

WOULD YOU LIKE TO TAKE A WALK WITH ME... OFFLINE?: Maison Margiela Artisanal 2024 collection by John Galliano

3,740円(税込)
ジョン・ガリアーノによメゾン マルジェラのオートクチュールコレクション 2024「アーティザナル」のカタログ。写真はPaolo Roversi。
バーバラ・クレイン 写真集: Barbara Crane
SOLD OUT

バーバラ・クレイン 写真集: Barbara Crane

8,800円(税込)
アメリカの写真家バーバラ・クレイン(1928–2019)の初の大規模な回顧展に合わせ、パリのポンピドゥー・センターで出版された本書は、60年以上にわたる彼女の芸術的キャリアを再評価する貴重な機会を提供します。このモノグラフは、主に彼女のキャリア初期の25年間に焦点を当て、主要なシリーズと未発表の作品を含む写真を紹介しています。

シカゴ派のフォーマリズムに影響を受けたバーバラ・クレインは、独自の多面的な言語で写真表現の可能性を探求してきました。ドキュメンタリー的なアプローチから実験的な手法、時には抽象に近いスタイルまでを行き来し、様々なメディアや技法を駆使して写真の本質を問い続けてきたのです。

本書には、クレインのアプローチを象徴する14のシリーズが収録されており、展覧会のキュレーターであるジュリー・ジョーンズ、長年彼女をフランスで代表してきたフランソワーズ・パビオ、元学生で写真家のフィリップ・ド・ジョンクール、そしてギャラリストで写真史家のアガット・カンチェリエリによる2019年のインタビューなど、批評的なテキストが添えられています。これらのテキストは、クレインの作品を当時の芸術的背景や写真史の中で位置付け、彼女の尽きることのない探究心と豊かな人格を証言しています。
セバスチャン・サルガド 写真集: SEBASTIAO SALGADO: Des oiseaux
SOLD OUT

セバスチャン・サルガド 写真集: SEBASTIAO SALGADO: Des oiseaux

6,930円(税込)
『Des oiseaux』コレクション第16弾では、ブラジルの偉大な写真家Sebastiao Salgado(セバスチャン・サルガド)が自身の壮大なアーカイブに潜り、アルバトロス、ワシ、オウム、カツオドリ、そしてその他の希少種など、鳥たちの世界を祝福する特別な写真を選び抜きました。
サルガドは30年以上にわたり、アマゾン、アジア、アフリカから南極の氷原に至るまで、地球上の最も僻遠な地で陸と海を舞台に撮影を続けています。本書には、未公開の写真が半数以上含まれており、地球の美しさへの賛歌ともいえる作品集となっています。

この視覚的なコーパスを補完するのは、エリック・オルセナによる鳥たちとの深いつながりを綴ったテキストと、写真家サルガドと『Des oiseaux』コレクションの共同ディレクターであるフィリップ・セクリエとのインタビューです。このインタビューでは、サルガドが動物界と築いてきた特別な関係が語られています。
ジャック=アンリ・ラルティーグ 写真集: JACQUES-HENRI LARTIGUE: The Proof of Color

ジャック=アンリ・ラルティーグ 写真集: JACQUES-HENRI LARTIGUE: The Proof of Color

7,920円(税込)
『The Proof of Color』は、Jacques-Henri Lartigue(ジャック=アンリ・ラルティーグ)という象徴的な写真家の知られざる一面に光を当てています。
それは、彼がステレオスコピック・オートクローム(初期のカラー写真技法のひとつ)に抱いていた魅了です。1912年から1927年、さらに10年以上の歳月を経た1946年に、ラルティーグは300点ものオートクロームを制作しました。そのうち90点が現在も保存されており、本書ではそれらが初めて全体として、そしてオリジナルの形式で公開されます。
この技法は探求のための強力なツールであり、スピードを追求した彼の作品とは対照的に、写真という媒体との新たな関係性を築きました。
ラルティーグは、画像の構図や幅広い色彩パレットの展開により注意を払うようになり、瞬間的な芸術家というよりも、むしろ画家の姿勢を持って取り組みました。

この視覚的コーパスには、マリオン・パーセヴァルによるエッセイ「現実の絶対的な印象」に続き、キュレーターであり写真史家のケビン・ムーアによるテキスト「ラルティーグの“タンゴ”セーター」が収録されています。これらの文章は、このコーパスの重要性とカラー写真の歴史に与えた影響、そして現在も続くその共鳴を理解する助けとなります。
さらに、本書の終わりには、引用や分析を通じてラルティーグのオートクロームへの関心の進化や、それが提起する問いを探求するいくつかのイラスト付きのノートが収められています。
【古本】キングスレー・イフィル & ダニー・フォックス 作品集: KINGSLEY IFILL & DANNY FOX: Holy Island

【古本】キングスレー・イフィル & ダニー・フォックス 作品集: KINGSLEY IFILL & DANNY FOX: Holy Island

6,930円(税込)
2021年12月、Kingsley Ifill(キングスレー・イフィル)と Danny Fox(ダニー・フォックス)は、イギリス諸島を縦断する旅に出かけました。この旅にはあらかじめ決められたルートはなく、直感と自己主導の探求に基づいて進み、目の前に広がるイギリスの風景を記録しました。

『Holy Island』は、イフィルによる写真とフォックスによる絵画を組み合わせた50点のコラボレーション作品から構成されています。この作品集は、彼らが共に過ごした時間を描くビジュアル旅行記であり、今日のイギリスを形作る田園と都市の交差点を探求したものです。
【古本】デヴィッド・リンチ カタログ: DAVID LYNCH
SOLD OUT

【古本】デヴィッド・リンチ カタログ: DAVID LYNCH

15,400円(税込)
絵画、デッサン、写真など、David Lynch(デヴィッド・リンチ)の多分野にわたる作品を展示するこの展覧会のカタログです。
バリー・マッギー zineシリーズ: BARRY McGEE: Untitled Zine

バリー・マッギー zineシリーズ: BARRY McGEE: Untitled Zine

5,500円(税込)
Scooters For Peaceから出版したBarry McGee (バリー・マッギー)の新作ジン
2024年11月リリース

4種類の表紙 (THE HARSH REALITY / T.H.R. / P.V.C. / D.F.W.) で制作しています。 中の写真は4種共通ですが、表紙ごとにバリーがページをシャッフルし、異なる4冊のジンのような仕上がりになっています。

41件~50件 (全2360件)  5/236ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

ページトップへ